早大政経までの道

通信生高校の受験記録

怠慢

どうも。

4月のセンター模試の結果とかあげられなくて申し訳ないです。

受けなかったので、ブログの更新が滞ってしまいました。

 

難関大模試も同じように受けてません

 

 

 

基礎ができてないので、模試の乱発は避けようと判断したので、受けませんでした(=逃げました)。

 

 

 

 

 

というものの、なかなか勉強は進まず、堕落した生活(塾のみ)を送っていました。

 

 

 

 

 

今後のことですが、勉強は続けますが、模試は控えめでいこうかなと思います。

 

5/31の駿台記述を今年度の皮切りにしようと思います。

 

 

 

センター系の模試は正直、受ける気がしないので、今のところ考えからは除外してます。

 

 

 

 

 

 

話は変わりますが、駿台ではもう

夏期講習の申し込みが始まりまして

人気講座は抽選があるらしいです。

僕は英語の講座2つと古文1つと早大実践テストに応募しました。

 

英語は人気の講師(コバトシ)なので抽選不可避ですね。

(だらだらしていたら運にも見放されそう)

 

 

あと、代ゼミの夏期講習も受けようと思います。

 

夏期講習についてはまた別の機会に詳細を記事にします。

 

 

 

 

 

 

最後に、今年の早稲田政経の英語解いてみたのですが(国、政は2月に解きました)

こんなに簡単だったかなと疑うくらい簡単でした。

語句整序も文整序も普通に解けた(解けるようになった?)ので英語は順調かなと思えました。

あとは自由英作だなあ。

 

とにかく、英語のウェイトを落として、古典に傾けようと思います。

 

 

 

 

 

それでは。。。

 

 

今後の予定

5/31駿台記述

7/20東進難関

 

 

 

 

 p.s.受験辞めたい(鬱)

 

 

 

1学期開始

どうも。

 

一学期が始まりました。

 

4月の春期講習以降の滑り出しがかなり悪く、塾(授業)以外でほとんど勉強してません汗

文庫を4冊も読む時間があったのに何をやってたんでしょうねえ。

 

 

とりあえず1学期の塾はこうなりました。

 

 

 

 

駿台(Sα英語総合) 

•国語塾(私大現代文、古典)

•英語塾(私大英語)

 

 

 

 

春休みの計画では代ゼミ政経を取る予定でしたが、講習で間に合うかなと思ったのでやめました。

 

政経にかけてる時間あるなら他やろうって感じです。

 

 

 

 

 

 

 

話が変わりますが最近、難しい洋書を読みはじめました。

というのも、高校入ってから、ちょくちょく読んでましたが平易な文章でしたので、挑戦してみました。

 

何せ、速読の練習なので適当に読もうかなと思います。

 

 

 

 

 

  

 


 

それでは。。。

 

 

 

 

 

 

p.s. 天気よくなれっ

 

 

春期講習レポート

どうも。

 

春期講習の全日程が終わりました。

総日数で8日くらいでした。

朝から夜までがほとんどで

家から少し遠い新宿界隈や御茶ノ水だったので

少し疲労が溜まりましたが

友人との食事などでリラックスをしつつ、しっかりとオンオフができたかなと思います。

 

 

 

それでは、レポートです。

 

駿台S英語総合

講師は小林俊夫先生でした。

(通称コバトシ)

Sαからお世話になっているので

無理なく受けれました。

小林先生の英語はただの暗記ではなく、成り立ちや歴史から文法を紐解き理解に繋げるというものすごく納得のいく理論的な教え方をしてくれます。

初めて、受けた時は自分の英語がひっくり返された気分でした。

例えば

 

Never is he lazy.

Not long ago he arrived.

 

上は倒置を起こしていますが、下は起こしていません。

普通なら下も倒置を起こすような語順です(文頭に否定語が来てる)が、どうして起こしてないかわかりますか?

 

 

上はNever が is を否定しているので全否定

下はNotが longを否定しているので部分否定となります。

 

つまり、 否定語が文頭に来ただけでは倒置は起こさないのです。 

 

 

 

この理論からいくと

 

At no time + The door must be left unlockedは倒置を起こすように思われますが

 

At no time must the door be left unlocled.

 

となるらしいです。

 

ここではAt no time はnoがtimeの部分否定ではないことになります。

At no time must the door be left unlocled.

The door must be left unlocked at no time.

=The door must not be left unlocked at any time.

 

 

 

 

 

これは一日目の講義で教わったのですが、ここまで理解して初めて理解できたと言える(らしい)のです。

 

駿台の英語では(この先生しか教わったことないですが)看板講師かなと思います。

ちなみに、受講してる生徒はおそらく150人くらいはいたのかなと思います。

 

 

 

•国語塾

 古文は源氏物語をやりました。

 漢文は基礎事項で

現代文は問題演習でした。

 

 

•英語塾

 ひたすら長文を読みました。

駿台みたいには詳しくやらなかったです。

 

 

 

総括

駿台が1番為になった感はありますが、問題演習も続けていくことで味が出てくるのかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

僕の学校はそろそろ始まります。

雑念を捨てて受験に集中したい

と思います。

 

 

 

 

 

 

 

p.s.

講習中に駿台Sα認定取れました。

今年も小林先生にお世話になれそうです。

 

 

 

 

春期講習の予定

どうも。

 

世間の小中高は春休みになり、春期講習の時期になりました。

僕の高校は2月でスクーリングが終わり春休みとなってました。

春期講習については、2月の下旬くらいに各予備校は日程をネット上で発表、若しくは冊子を発行します。

色々と悩みまして、結局

 

 

 

  • S英語総合駿台
  • 現代文、古典(個人塾)
  • 私大英語(個人塾)

 

 

 

 

となりました。

英語に関しては

駿台のはSαが設置されてなく、東大や京大などの大学別の講座はありました。

早稲田も早慶英語としてありましたが、冬に同じのを受けてつまらなかったので、Sにしました。それと、Sは二年から教わっている先生が担当するので。

 

正直、二つ(二人の先生から教わることのなる)もいるかなと思いましたが

個人塾のほうは春期受けないと通年とれないらしく、(安いし)とってもいいかなという感じです。

 

 

国語は見た通りです。

漢文がほとんど手をつけていないので、しっかり基礎を学ぼうと思ってます。

 

 

 

 

これらを受け終わってから気が向いたら感想等を書こうかなと思います。

 

 

 

あと、先日の駿台マークですが

4月15日から返却とのことなので

受け取り次第報告できるかと思います。

 

 

それでは。。

 

 

 

p.s.

もうすぐプロ野球が開幕するので少々興奮して参りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高2駿台マーク模試自己採点

どうも。

今日は駿台マークを受けてきました。

正直、駿台の記述は受けたことあるのですが、マークは初めてのことでした。

(センターの模試は東進で腐るほど受けて来ましたが)

 

前置きはこのくらいにして、自己採点をしたので結果を載せます。

 

 

 

 

英語 139 

リスニング 34

国語 85

政治経済 62

 

といった具合でした。

 

 

難易度的なことは、今回が初めてですので、申せませんが

東進と比べると同等か少し難しかったですね。

 

 

 

考察・分析

 

英語

 正直、こんなに低いとは思いませんでした。試験中は完全にktkrでしたが、蓋を開けると面目ない結果です。実際この一年160を切ることはなかったので、自分でも笑っちゃいました。遊び呆けていたつけが回ってきましたかね。

 

国語 

現代文が予想より悪く、本気で焦ってます。相変わらず結果は悪すぎますね。

頑張ります。

 

政治経済

特になし。

 

 

 

 

 

 

おそらく(校舎からの強制がなければ)駿台マークを受けるのは最初で最後になります。いい体験というより、自分の無能さを突き付けられましたね。

新学期にかけて、もう一度自分のやってきたことを、これからのことを見つめて

基礎を固めていきたいです。とても悔しい日曜日になりました。

 

尚、東進のセンター模試は受け続けると思います。

 

 

 

 

 

 

少しセンターの話をしますと

センター試験は一応受け、センター利用(三科目・中堅私大)も出願するつもりです。

しかし、僕が行きたいのは否が応でも早稲田ですので、背水の陣(センター利用という保険を使わない)で入試に挑みたいとも思っています。

とどのつまり、現段階ではまだ迷っています。

 

 

 

 

 

 

 

次回は、4月26日の東進センター模試自己採点の報告になります。

その時、若しくは、返却があり次第今回の模試の確定成績と判定を書きたいと思います。

センター関連が続きますが、5月から記述模試も入るので、お待ちください。

 

ちなみに夏休みまでの模試の予定は

  • 5/10 東進難関記述模試
  • 5/31 駿台記述模試
  • 6/28 東進センター模試

になります。

 

 

 

それと、3月下旬から4月上旬にかけて春期講習を受けます。

気が向けばそれらのレポートなどを書こうかなと計画してます。

 

 

 

それでは。。

 

 

p.s.

春休みに一人旅でもしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

始動

どうも。

僕は、通信制高校に通っている高2です。

僕の大学受験の経験が同じような立場や状況の人間に、少しでも役に立てばと思いブログ開設に至りました。

 

志望校はブログタイトルにもある早稲田大学政治経済学部です。

理由は、まず早稲田を選んだのは尊敬する先輩が通っているからでして、早稲田といったら政経でしょと考えたからですね。

 

ブログは基本的に不定期更新のつもりです。来年の受験ラッシュの頃は毎日更新するかもしれませんが。

 

内容は

  • 模擬試験成績(自己採点と確定点数)・分析・考察
  • 出願などの事務的報告
  • 大学関連のイベントレポート
  • センター試験及び一般入試の自己採点・分析・考察
  • 合格報告・体験記

といった具合に順を追って書いていこうと思います。

 

 

模試に関しては、今のところ

  • 駿台記述模試
  • 東進センター模試
  • 東進難関記述模試
  • 早大オープン
  • 早大プレ

を受けるつもりです。

 

ちなみに塾は

  • 東進(校内生として在籍しているが授業をとっておらず、実質模試生)
  • 駿台(Sα英語のみ)
  • 個人塾(国語、英語)

に通っています。しかし、あまり自習室を利用していないので家で勉強することが多いです。

ちなみに、受験の選択科目は政治経済です。

 

使っている参考書や問題集は要望があればのせますが、ない場合は受験が終わってからのせます。

 

 

次回の更新は3月15日です。高2駿台マークがあるのでその報告となります。

それでは。。。

 

~おまけ~

2015年センター同日体験

英語 173/200

リスニング 38/50

国語100/200 36/34/15/15

政治経済 71/100

 

2014年11月東進難関記述模試

英語 43/90

国語 19/70

政治経済 41/70

103/230(早大政経のボーダーは155~165/230といわれます)